GPIFが「優れた統合報告書」を発表|日立製作所やミネベアミツミなどが選出

#SDGs目標12#SDGs目標9 2021.03.04

この記事をSNSでシェア!

【更新日:2021年3月4日 by 佐野 太一

引用:GPIF公式サイト

年金積立管理運用独立行政法人(GPIF)は2月7日、「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」を発行した企業を発表した。

統合報告書とは、企業が自社の財務情報に加え、企業統治や社会的責任(CSR)といった非財務情報をまとめた報告書のこと。

今回発表された企業は、GPIFが国内株式の運用を委託している運用機関が選定した。「優れた統合報告書」については延べ71社 (前回67社)、「改善度の高い統合報告書」については延べ91社(前回87社)が選ばれている。

選ばれた報告書は以下の通り。

引用:GPIFの国内株式運用機関が選ぶ「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」

最多となる7つの運用機関から選ばれた日立製作所の統合報告書には、「財務・非財務の目標と取組み、持続的成長を支える仕組み、キャピタルアロケーション戦略、イノベーションなどの説明が丁寧で分かりやすく、全体の完成度が高い」などのコメントが寄せられた。

引用:GPIFの国内株式運用機関が選ぶ「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」

6つの運用機関から評価されたミネベアミツミの統合報告書には、「価値創造にマテリアリティが追加され、持続成長に向けた記載が充実した。また、事業ごとに「社会課題を解決するソリューション」を記載することで、SDGsと長期業績成長の関連がより具体化している」などのコメントが寄せられた。

GPIFによると、統合報告書を発行する企業の数は年々増加しており、2018年に400社を超え、2019年には500社に達した。事業を拡大することがSDGsで掲げられている17の目標達成に繋がるアピールにもなるため、ESG評価の向上を目指す企業は今後、完成度の高い統合報告書を作成すべく尽力することが予想される。

この記事をSNSでシェア!

  • ランキング

    新着記事

    アシックスの新しいランニングシューズNIMBUS MIRAI(ニンバスミライ)

    SDGsの基礎知識

    食品ロスとは?原因や日本と世界の現状、家庭でできる対策を紹介

    もっとみる

    おすすめ

    JSTの研究開発センターがSDGs達成に向けた研究を支援|「社会的孤立・孤独の解決」をキーワードに募集枠を拡大

    「持続可能な開発のための教育(ESD)」、自治体や企業でも展開|日本発の理念を世界に発信

    全国清涼飲料連合会、「2030年ボトルtoボトル50%」を宣言|ペットボトルの「水平リサイクル」実現に向け一歩

    JAL グループ 「#かくれナビリティ」 をご紹介

    東京・大田区「BIGFUN平和島」で体験型教育イベント「キッズフリマ」を4月22日(土)・23日(日)に開催!

    脱炭素社会実現に向けて東京ガスのオリジナルデザイン傘を都内に展開