株式会社サンリオが10の社会課題サンリオ・マテリアリティを策定

2023.05.22

この記事をSNSでシェア!

株式会社サンリオは、「みんななかよく」という企業理念の下、2021年に「One World、 Connecting Smiles. 〜1人でも多くの人を笑顔にし、世界中に幸せの輪を広げていく〜」という新たなビジョンを掲げました。今回は、ビジョン達成のために解決すべき10の社会課題「サンリオ・マテリアリティ」を策定しました。

向こう十年を見据えた自社を取り巻く事業環境分析を行い、政治・社会・経済、エンターテイメント市場のマクロトレンドなどの観点から幅広くテーマを抽出しました。社会的価値を創出するために「心を癒し人と環境に寄り添う」「生活の楽しみを増やす」「人と人をつなげる」「自己表現を後押しする」「エンターテイメントの力で社会課題を解決する(教育等)」等の課題の解決に努めていく予定です。

サンリオ・マテリアリティ概要

この記事をSNSでシェア!

  • ランキング

    新着記事

    アシックスの新しいランニングシューズNIMBUS MIRAI(ニンバスミライ)

    SDGsの基礎知識

    食品ロスとは?原因や日本と世界の現状、家庭でできる対策を紹介

    もっとみる

    おすすめ

    環境省がフードドライブ推進に向けた検証を開始|神戸市、ダイエー、サカイ引越センターなどと連携

    日産とNEXCO中日本が提供するEV普及の取り組み「GREEN LONNGE」とは

    「2030年を生き抜く会社のSDGs」販売開始|PR会社サニーサイドアップが社会貢献とビジネスの両立方法を解説

    ZホールディングスがMSCI ESG格付で最上位の「AAA」を獲得|「コーポレートガバナンス」と「人材開発」項目において高い評価

    SDGs目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」がテーマのイベントが開催決定|テクノロジーを活用した達成方法を紹介

    『大東建託グループ SDGsアワード2021』で地域課題に挑む|7つの施策を実施